年齢を重ねるにつれてシミやシワと同じように気になる「くすみ」ですが、ただの老化現象だけだと思っている人が多いようです。
実はくすみとクレンジングには密接な関係がありました。
今回は、くすみとクレンジングの関係性やくすみの改善に効果的なクレンジングについて解説したいと思います。
くすみの原因を知ろう!
肌の色やツヤが暗くなって、どことなくトーンダウンしている状態をくすんでいると表現しますが、なぜ年齢を重ねると肌色が暗くなりがちなのでしょうか。
くすみの原因となることは、お肌の「ターンオーバー(肌の新陳代謝)」が正常に機能していないことを表しています。
このターンオーバーが正常に機能しない主な理由は、肌が受けた摩擦や皮脂汚れが付着していることなどです。
簡単に言ってしまえば、肌が汚れている上にダメージを負っている状態ということになります。
つまり、肌を清潔にしさらには肌へダメージを与えないような習慣を取り入れれば、くすみの原因となるターンオーバーを正常化させられるという意味です。
スポンサードリンク
ターンオーバーを正常化する理想的なクレンジング法
では、日常のクレンジングにおいてどのようなことを気をつければターンオーバーを正常化させることができるのでしょうか。
くすみを防ぐために必要なことは3つです。角質を洗い落とすこと、乾燥を防ぐこと、そして血行を促進することです。
これらを実現するクレンジング剤の種類は、クレンジングクリームやクレンジングジェルです。
いずれも、角質を洗い落としながらも乾燥を防ぐため、くすみの改善には理想的とされています。
さらには、含まれる成分も重要です。
古い角質を取り除く「AHA配合のピーリング成分」や「天然由来の酵素」が含まれている物を選ぶと良いでしょう。
さらに、角質を取り除くための「スクラブ」も重要です。毛穴よりも小さな丸い粒子で、ソフトスクラブと呼ばれる物が効果的です。
クレンジング剤を選ぶ際の基準にしてみてください。
くすみを改善する方法
くすみを防ぐには、角質、乾燥、血行が重要になることをお伝えしました。
さらに、肌への刺激が少ないクレンジングクリームやジェルなどがおすすめです。これらに加えて、顔全体のマッサージや保湿を徹底することで一層のくすみ改善が望めます。
とくに乾燥には細心の注意を払い、クレンジング最中から保湿を心がけましょう。
そのためにも保湿効果があるクレンジングクリームが最適です。
そして、余裕があれば洗顔前に蒸しタオルを当てるなどして保湿と同時に血行促進もするといいでしょう。
クレンジング後の蒸しタオルやスチーマーなどは、くすみの改善にも効果的とされています。
くすみはクレンジング法で改善できる!
- くすみの原因を知る
- くすみとクレンジングの関係性を理解する
- 角質を落とす、乾燥を防ぐ、血行促進がくすみ改善の近道
- クレンジングオイルやジェルはくすみ改善に向いている