忙しい女性の強い味方として人気を集めている「ダブル洗顔不要」をうたったクレンジング剤ですが、愛用しているという人も多いのではないでしょうか。
時間も節約でき、肌にも優しいため手放せませんよね。
今回はそんなダブル洗顔が不要なクレンジング剤について、メリットデメリットを中心に解説したいと思います。結論、ダブル洗顔は必要のようです。
よく言われる「ダブル洗顔」とは
クレンジングをする際によくダブル洗顔という言葉を耳にすると思いますが、そもそもダブル洗顔とは「クレンジング」と「洗顔」のふたつのことを指しています。
クレンジング剤でメイクを落として、その後に洗顔料で顔を洗うということですが、2回顔を洗うことからこのように呼ばれています。
しかし、それぞれの動作は目的や内容が異なります。
はじめに、クレンジングはメイクなどの油性の汚れを落とすことを目的としており、厳密に言うと洗顔と言うには少し意味が異なります。
そして、クレンジングの後に行う洗顔は、顔に残ったクレンジング剤や水性の汚れを落とすための作業です。
この作業をひとつにまとめてしまうのが「ダブル洗顔不要のクレンジング」というわけです。
スポンサードリンク
ダブル洗顔が不要なクレンジングとは
一言で言うならば「クレンジングで洗顔まで済ませられる」ということです。
メイクを落とす作業と合わせて洗顔もできてしまうため、手間も省けて、肌への負担も減らせるというのが最大のメリットでしょう。
一般的にはクレンジングオイルと同等の値段で、クレンジングと洗顔までこなしてくれるためコストパフォーマンスも高いのですが、実はよく理解しておかなければいけないようなデメリットもあるのです。
一番のデメリットは「肌への刺激が強い」ことです。
メイクも落とせて、なおかつ洗顔も出来るということは、洗浄力も強いことを意味します。
この洗浄力の強さが肌へダメージを負わせるきっかけになります。
角質を剥がしてしまい、毛穴が広がり、最終的には黒ずみの原因を生み出すことにも繋がります。
さらには、洗顔の行程をスキップするため、クレンジング剤の成分が肌に残りやすいということもあります。
刺激が強い成分が肌に残ったままとなるため、肌にとっては良くないと言えるのです。
ダブル洗顔不要のクレンジングはいつ使うの?
ダブル洗顔不要のクレンジングをおすすめできるのは「メイクが薄い人」や「肌が強い人」になります。
メイクが濃い人は、ダブル洗顔不要のクレンジングではメイクは落としづらく、摩擦の量が増えがちです。
さらに、肌が弱い人にとっても、肌へのダメージを増幅させやすいためおすすめできません。
したがって、ダブル洗顔が不要なクレンジングを使う人は、メイクが薄い人や肌の強さに自信がある人に限ったほうがいいでしょう。
ダブル洗顔不要のクレンジングは一部の人には有効!
- ダブル洗顔の意味と目的を理解する
- ダブル洗顔不要のクレンジングのデメリットを理解する
- ダブル洗顔不要のクレンジングは誰にでも最適ではない