近年、芸能人の間で流行していると話題になっているホットクレンジングですが、試してみた人も多いかもしれません。
このホットクレンジングは愛用者が多いものの、具体的にはどのような効果があるのかはあまり知られていないようです。
今回は、ホットクレンジングや洗顔の効果、正しい知識についてご紹介します。
試してみる前に、あらかじめどのようなものかを知っておいてくださいね。
ホットクレンジングとは
そもそもホットクレンジングとは、クレンジング剤に温感作用がある成分が含まれていて、クレンジングの際にお肌の温度を上昇させ、毛穴を広げながら汚れを落とす仕組みのことを指しています。
さらに、温感作用だけでなく、開いた毛穴のなかにある角栓(たんぱく質)を吸着する力がある炭酸も含んでいるため、毛穴のなかまですっきり綺麗にできると評判です。
実はこのホットクレンジングと同じような仕組みこそが「蒸しタオル」です。
蒸しタオルも温めることにより、毛穴を広げて角栓を取り除きやすくするため、ほぼ同じ仕組みと考えていいでしょう。
ただし、ホットクレンジングは手間が省けるという利点があるため支持されています。
スポンサードリンク
ホットクレンジングのメリットデメリット
ホットクレンジングのメリットは、一度のクレンジングでメイクと毛穴の汚れを同時に落とせることです。
さらに、物によっては保湿効果やダブル洗顔が不要な物もあるため「手間を省きつつも綺麗になる」ということが最大のメリットと言えるでしょう。
一方で、ホットクレンジングのデメリットは、濃いメイクを落とすほどの洗浄力がないため、ついつい擦って落とそうとしてしまうことや、敏感肌の人にとっては温感作用による刺激が強いと感じることが挙げられます。
とくに肌が弱いという人は、温感作用や炭酸が刺激となり、クレンジング後に「かゆみ」が生じることもあります。
メリット、デメリットともにあるため、ご自身の肌の特徴やメイクスタイルに合わせて試すことを検討するといいでしょう。
繰り返しになりますが、ホットクレンジングを購入しなくても、蒸しタオルでも毛穴汚れを落とす一定の効果は見込めますので、そちらも検討してみてください。
ホットクレンジングが向いている人はこんな人
ホットクレンジングは、温感作用と炭酸の力で毛穴汚れを落とせますので、毛穴汚れや黒ずみが気になっている人やニキビや吹き出物対策を考えている人に向いています。
さらに、クレンジングオイルとの相性が悪い人も試す価値はあるでしょう。
ただし、注意すべきことは「敏感肌」や「刺激に反応してしまう」という人は使用を慎重に検討する必要があります。
炭酸が入っていますので、お肌を痛める可能性がありますので、注意してください。
ホットクレンジングや洗顔は便利なぶん注意も必要
- ホットクレンジングとは何かを知る
- ホットクレンジングのメリットとデメリットを理解する
- 蒸しタオルでも代用できることを知る
- 敏感肌の人は慎重に検討すること